1/1

令和七年基準寳暦

¥1,100 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

この商品は4点までのご注文とさせていただきます。

別途送料がかかります。送料を確認する

令和七年基準寳暦(キジュンホウレキ)-この一冊がご家庭の幸福を招く
 各人の運勢と詳しい説明、各章の解説等、記事の充実に勤めました。特に「気学の手引」、「四柱推命」は、他の暦では見られない一大特色です。企業経営に、家庭に、一年をとおしての良きコンサルタントとしてご利用頂けることと確信しております。

商品をアプリでお気に入り

基準寳暦の仕様

224ページ
光沢紙カラー刷り表紙・裏表紙
白色上質紙本文
半透明紙方位図
幅13cm 高さ18.7cm 厚み1.1cm

基準寳暦の執筆者
印象堂 内山雅史 先生「人間に人相、印に印相 」
あなたと健康 五来宏之 先生「行事食と日本の年中行事 」
アストロクインス・潮 代表 佐々木理香 先生「西洋占星学」
庚子塾 副塾長 渡邉 徳證 先生「四柱推命学入門 」
徳泉会 代表 田口博康 先生「新生児命名のしるべ 」
近藤千雄 先生「本年の大勢 」
徳風会 会長 竹谷聰進 先生「墓相と家運 」
徳風會・祭祀研究所 編集部

224ページ 白色上質紙本文幅13cm 高さ18.7cm 厚み1.1cm

224ページ 白色上質紙本文幅13cm 高さ18.7cm 厚み1.1cm

十二ヵ月日暦 上段「日・曜日・干支・年中行事」 下段「旧暦・九星・六曜・十二客・廿八宿・雑注」

十二ヵ月日暦 上段「日・曜日・干支・年中行事」 下段「旧暦・九星・六曜・十二客・廿八宿・雑注」

網掛けで見やすい 日曜と祝日の休日と、大安が、網掛けになっていて、見やすくなっています。

網掛けで見やすい 日曜と祝日の休日と、大安が、網掛けになっていて、見やすくなっています。

九星から見た各人の運勢 九星気学は基準寳暦をお読みください

九星から見た各人の運勢 九星気学は基準寳暦をお読みください

半透明紙の方位図 基準寳暦には、地図に合わせて方位が見やすい様に、半透明紙の方位図が付いています。

半透明紙の方位図 基準寳暦には、地図に合わせて方位が見やすい様に、半透明紙の方位図が付いています。

この一冊がご家庭の幸福を招く

●令和七年基準寳暦の目次
「数え年・九星早見表」「略暦 」「皇室・皇族 」「方位図 」「歳徳神・八将神の説明 」「暦日の説明 」「十二客・六曜の説明 」「九星による男女相性 」「九曜星繰出し 」「皇帝四季の占い 」「十二支による各人の守本尊 」「本年の大勢 」「十二ヵ月日暦 」「来年一月日暦 」「隠遁法式による九星日割表 」「廿七宿日割表 」「九星から見た各人の運勢 」「暦と私たちの生活 」「各人日々の運勢 」「二十四節 」「干支 」「陰陽と五」「日の吉凶 」「方位神 」「廿八宿の吉凶 」「諸占術の異同 」「地相 」「家相」「新・相法指南 」「ほくろ(黒子) 」「手の相 」「納音名称の話 」「夢うらない 」「西洋占星学」「行事食と日本の年中行事 」「人間に人相、印に印相 」「新生児命名のしるべ 」「看板の運命」「六曜余禄」「気学の手引 」「年号・干支・九星と西暦照合表 」「四柱推命学入門 」/月支より観る吉日・凶日/三合参りの勧め/本年各人の運勢/「生まれ月九星早見表 」「潮の満干早見表 」「各地の日出入時刻 」「家庭の祭祀 」「服忌表 」「墓相と家運 」「結婚と墓相 」「仏壇の祀り方 」「徳風会とは」「慰霊供養塔とは」「地蔵尊影の奉流 」「放生会」「吉相墓入門 」「各ウェブサイト・YouTubeチャンネル」「執筆者の紹介 」「半透明方位図 」「年忌暦」

徳風会は墓相が起源 先祖の祭祀に関することが掲載されています

徳風会 三代目 竹谷聰進 pp.208-211「墓相と家運」

徳風会 三代目 竹谷聰進 pp.208-211「墓相と家運」

祭祀研究家 竹谷泰則 pp.216-222「吉相墓入門」

祭祀研究家 竹谷泰則 pp.216-222「吉相墓入門」

p.214「地蔵尊影の奉流」地蔵尊影奉流(地蔵流し)の説明。

p.214「地蔵尊影の奉流」地蔵尊影奉流(地蔵流し)の説明。

吉相の墓

吉相の墓

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,100 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品